2013.11.27 Wednesday
Twitter
遅ればせながら、始めました。
IDは、@uizama_kei
です。
興味のある方はフォローお願いしますm(__)m
IDは、
です。
興味のある方はフォローお願いしますm(__)m
CALENDAR
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
![]()
テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ (JUGEMレビュー »)
伊藤 剛 手塚治虫=神という戦後日本漫画界の絶対的構図を否定し、漫画評論に新たな息吹をふきこんだ名著。漫画に明確な価値基準を求めた点で、いままでの漫画評論の本とは一線を画す。
RECOMMEND
![]()
汽車旅行―復刻版 (JUGEMレビュー »)
大城 のぼる 日本漫画表現史上大変重要な作品。著者は『火星探険』の大城のぼる。漫画表現において初めて『同一化技法』を使用したとされるエポックメイキングな漫画作品。もちろん単純に一つの作品と見ても、上質な絵本のように親子で楽しめる素敵な漫画。
RECOMMEND
![]()
(JUGEMレビュー »)
昭和15年に発行され、戦前の幻の漫画作品といわれた、旭太郎(原作)大城のぼる(絵)の世界で初の長編SFストーリー漫画。 100%ORANGEや寺田順三、スドウピウ作品などカワイイ雑貨や絵本など好きな女性は(もちろん男性も)ぜひ騙されたと思ってこの「火星探険」を読んでみてください。 主人公、テン太郎くんのお供の猫のニヤン子、犬のピチクンが可愛くてたまりません!! きっとあなたのお気に入りの一冊として、本棚に永遠に居続けることでしょう。
RECOMMEND
![]()
正チャンの冒険 (JUGEMレビュー »)
織田 小星, 樺島 勝一 日本の漫画として、初めてコマ割とフキダシを使った画期的な作品。内容は幻想的なものが多く、バウケンカ(冒険家)の正チャンがお供のリス(名前もリス)と様々な場所を冒険するというもの。 「シッケイナ」byリス 「コノカボチャアタマメ」by正チャン などと名ゼリフ多数。 愉快痛快な漫画です。 音読して読むと8倍くらい楽しめますので、音読をオススメします。
RECOMMEND
![]()
きょうの猫村さん 1 (JUGEMレビュー »)
ほし よりこ 日本漫画界において、ストーリーではなく表現形式によって漫画が差別化できる時代になったという、象徴的な作品。猫村さんの唄、そしてネコムライスが良い。
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
手塚前派による、漫画評論、及び活動日記
本家→手塚前派・http://tedukazenha.com/
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||